
JUGEMテーマ:映画
こんにちはバートレック(BAR TREK)のマスターことPALです。
あッ!!そうそう!!
本ブログの「観まんた」をカテゴリー化しました。
今後もチョクチョクこの「観まんた」をアップしていきますので、よしなに。m(__)m
「合衆国最後の日」観まんた。
今回は本映画の超簡単レビューちゅ〜よりも「スタートレックな・・・」的な内容。
そう、この映画にスタートレック関連な出演者が的なアレです。

「スタートレックII カーンの逆襲」でポール・ウィンフィールド演ずるリライアント号クラーク・テレル艦長がソレ。
スタトレに出演した俳優さんが本作品に出演しただけでは、普通な「スタートレックな・・・」。
何と!!ポール・ウィンフィールドが合衆国の核ミサイルを見て「スタートレックか」って言うもんやから少しばかしおお〜〜〜ッ!!てなる。
「合衆国最後の日」が1977年、「スタートレックII カーンの逆襲」が1982年作品なので、未来予想???ってな感じで2倍面白い。
このポール・ウィンフィールド氏、他のスタトレ作品ではスタートレックTNG「謎のタマリアン星人」のタマリアン星人の艦長も演じております。
「ダーモク」「シャカ、壁は崩れ落ちた」「顔を濡らしたキヤジの子」な艦長なのです。((´∀`*))ヶラヶラ
そう、トレッキーは世界中数いれど間違い無く(多分)わたくしPALが世界一観賞してるエピソードでもあります。
スタトレの事ばかりアップしてては「観まんた」にはならないので何時も通りの超簡単な映画レビューをば。。。。
脱獄囚3名が合衆国の核ミサイル基地を占拠し1000万ドルと大統領の人質を要求するちゅ〜結構シンプルな作品。
が、ベトナム戦争関連の内部告発的な話が出てきたり(内容が史実か如何かは定かではありませんが)と「よ〜こんな作品が世に出たな〜」と感心。
ミサイル基地を占拠するテロリストのリーダーがバート・ランカスターってなだけで大人汁ダダ漏れ状態。(´▽`)
その部下が先程アップしたポール・ウィンフィールド、「ロッキー」のエイドリアンの兄役で有名になったバート・ヤング。
バート・ヤングなんて「ロッキー」を意識してか、葉巻を加えるシーンが。(〃艸〃)ムフッ
大統領とテロリストのリーダーとの電話でのやり取りは、なかなか面白い心理合戦。
この電話シーンは時折、画面を2分割、多い時には4分割にしてシーンの緊張感を高めております。
なかなかエエ演出やな〜。
アクションよりも会話を楽しむ、そんな大人な映画。
あれッ、暑苦しいオサーンしか出演しとらん。((´∀`*))ヶラヶラ
追記:
追記と言うか知ってる人がおったら教えて下さい。


この写真の黒人俳優(本作品の大統領補佐官的な役)って宇宙大作戦「恐怖のコンピューターM5」のデイストロム博士やんね???
よ〜似とるんよな〜。
・・・。
今週のバートレックの営業は9月28日(金)、9月29日(土)の両日です。
今後もず〜ッとな週2日営業ではありますが、よしなに。m(__)m
それでは失礼致します。
長寿と繁栄を。
